契約書の作成・レビュー

契約書の作成

【 契約書の役割 】

取引、あるいは契約の相手方とトラブルが起きた時、トラブルについての責任の所在がどうなるのか、相手方に対してどのような請求ができるのか、逆に、相手方からどのような請求を受ける可能性があるのか等は、契約書が存在するときは、契約書の規定の解釈・適用によって判断することになります。

契約書がないときは、法律の規定や商慣習により判断することになりますが、トラブルの内容等によっては、会社に発生した損害の補償が限定的になる、時効等の期間制限を受ける等、自社の利益を十分に守ることができない場合があります。

自社の利益を守るという観点からは、個々の取引について、契約書を作成することが非常に重要です。

【 個別の取引実態に即した契約をすることの重要性 】

最近は、様々な契約類型について契約書の文例やひな形が掲載された書籍が数多く出版されています。インターネットを通じて、様々な契約書の文例等を入手することもできるようになりました。

そうした契約書の文例等の利用で対応できる取引もありますが、取引内容によっては、想定されるトラブルに対する備えが十分でない場合もあります。あくまで契約書の文例等は、一般的な契約書のひとつの文例にすぎないからです。

新規取引先と、重要な取引を始める場合等は、必ず、個別の取引実態に即した契約書を作成することをお勧めいたします。

当事務所では、個々の取引の内容を踏まえ、依頼者企業の利益に最大限配慮した契約書の作成を行っております。

また、当事務所に所属する弁護士は、業務との関係で、様々な契約書を目にし、様々な契約のバリエーションやスキームに関する知識を有しております。どのような形の取引形態にするのがよいかという点からアドバイスさせていただき、相手方との交渉の結果、まとまった内容をベースに契約書を作成させていただくことも少なくありません。

契約書を作成される際には、お気軽に、当事務所にご相談ください。

契約書作成に関するアドバイス

契約書の作成の経験・ノウハウを有している企業の方も多くおられることと存じます。

当事務所では、そのような企業の方に対しては、企業の方が作成された契約書の文案を確認し、条項の追加・修正等に関するアドバイスをさせていただいております。

また、個別の取引実態を踏まえ、契約書作成にあたって留意すべき点や、必ず、入れておくべき規定等についてもアドバイスさせていただいております。

相手方から提示された契約書のレビュー

冒頭のほうで、新規取引先と、重要な取引を始める場合等は、必ず、個別の取引実態に即した契約書を作成したほうがよいというお話をさせていただきました。

そして、そのような場合は、原則として、自社で契約書を作成するほうが有利です。契約の相手方にもよりますが、契約書の内容をコントロールしやすくなるからです。

しかしながら、契約相手との関係性等によっては、相手方から提示された契約書をベースに交渉しなければならない場合が少なくありません。

そのような場合、相手方との関係性によっては、大幅な修正が難しいこともあります。

当事務所では、相手方から提示された契約書を確認させていただく際には、そうした相手方との関係性もふまえ、できるかぎり、リスクが最小限になるよう、どのような形で修正したらよいか、修正における交渉の仕方をふくめ、アドバイスさせていただいております。

顧問契約のご案内

当事務所は、長年、上場企業のお客様から中小企業のお客様、自治体、各種団体の顧問業務を行ってまいりました。顧問業務の内容には、上記取扱業務を含みますが、それらに限定されません。

顧問契約は、顧問料の支払いとひきかえに、継続的な法律相談サービスを提供するものです。電話・メールなどの方法で、いつでもご相談いただくことが可能となることに加え、継続的な関係ゆえに、顧問先の事業内容等に即した、きめ細かなアドバイスが可能となります。

また、当事務所では、顧問先の役員・従業員の方のご相談については、顧問料と別途の費用はいただいておりません。もっとも、役員・従業員の方のご相談に関して、顧問先企業と利益が相反するご相談はお受けできませんので、その点につきましては、予めご了解ください。

顧問料の金額は、企業の規模や相談頻度等に応じて、協議の上、決定させていただいております。事業内容や、相談されたい事項、相談頻度等をお聴きして、お見積りさせていただきますので、具体的な金額をお知りになりたい方は、お尋ねください。